忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
猫池罵詈雑言雑記帳
2024/11. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 ブラックバスやブルーギルの防除の実際や提言をまとめたガイドブック「NO BASS GUIDEBOOK2009」(全国ブラックバス防除市民ネットワーク編/一部カラー・A4版96ページ)が完成しました。
 本書は、「市民による生態系の保護」をテーマに編纂された冊子で、各地で実施されているブラックバスなどの防除の様子のルポをはじめ、防除活動のノウハウをコンパクトにまとめたものです。多角的な実践ガイドに仕上がりました。各項目は以下のとおりです。

1:NO-BASS Net Report
・バス防除を通じて自然再生へ(NPO 法人シナイモツゴの郷の会)
・河川で活動を続ける雑魚好きたち(秋田淡水魚研究会)
・市民と漁師の思いがひとつになって(琵琶湖を戻す会)
・バス問題から水辺保全へ積極展開(生物多様性保全ネットワーク新潟)
・学生の心をつかむ水辺の環境教育(阿武隈生物研究会)
・楽しみながら公園再生に挑む(三ッ池公園を活用する会)
・里山保全の視点から(NPO法人 宍塚の自然と歴史の会)
・「水辺の番人」釣り人が立ち上がった(東京勤労者つり団体連合会  NPO法人 自然を考える釣り人の会)
・調査・研究という駆除活動(びわ湖サテライトエリア研究会  深泥池水生生物研究会)
・世論の場を現場として語り続ける(生物多様性研究会)

2:駆除活動のいろいろ
3:HOW TO 駆除活動
4:漁業組合と市民団体の連携によるブラックバス等の駆除
5:関連連絡先
6:全国ブラックバス防除市民ネットワーク会員団体紹介

 一般書店等での販売はありませんので、入手をご希望の場合にはノーバスネット事務局宛にメールにてお問い合わせください(頒価800円+送料)。

全国ブラックバス防除市民ネットワーク事務局 ⇒MAIL⇦  
PR
 インフルエンザの世界的大流行が現実のものとして懸念されている。
 ここ数年にわたって、トリ由来のインフルエンザの大流行が取り沙汰されてきたところに、ブタ由来の疾患が発生したということもあって、人類にとっては、警戒の隙をつかれたかのような感じすらする。伝えられるところによれば、トリ由来と比較して毒性が低いとのことだが、それでもすでに多数の死者があるといわれ、要警戒疾患であることは否定できないだろうと思う。WHOの警戒レベルでは、すでに世界的大流行の一歩手前にあたるフェーズ5が示されているというのだからなおさらであろう。
 今回はふたつの話題について。

「くさなぎ容疑者が……」
 正直、仰天した。くさなぎクン(オレはわりと彼のファンではあるので親しみを込めてこう呼ぶ)が捕まったとかどうしたとかそういうことではない。たかが酔っぱらいのおたわむれが、こともあろうかNHK19時のニュースのトップであったということに対して驚きを禁じ得なかったのである。
「憲法違反の問題が起きる」
 自民党の笹川堯総務会長がそう宣ったという。
 これは、自民党が次期衆院選のマニフェストに書き入れることを検討しているとされる“世襲候補”の立候補制限について疑問を呈するなかで口をついて出た言葉である。
 しかし、自民党の諸君に「憲法違反云々」などと言われても笑うほかはないだろう。泥棒に泥棒はよくないとたしなめられるかのごとしというヤツだ。
  • カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  • プロフィール
HN:
猫池
HP:
性別:
男性
職業:
レジャーライター
自己紹介:
 レジャーライター=植村誠の別館ブログです。
 ここではおもに時事ネタを中心に独断と偏見にて雑感を記してゆきます。本館サイトアトリエ猫池ともどもお楽しみください。
 なお、トラックバックおよび「コメント」は受けつけない設定にしております(当面はBBSへどうぞ!)。
  • リンクと姉妹サイト(BBS)ほか
  • ブログ内検索
  • バーコード
  • アクセス解析
Copyright © Blog a_Tocsin All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]