忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
猫池罵詈雑言雑記帳
2024/04. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
[96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86
 1年なんていうのは本当にあっという間のようでもいろいろなことが起こるものです。このブログは、前身の「日々是雑感」でおよそ2年半続けた週1アップから、アップできるときにするという方式に改める形でスタートしましたが、それでも今日を含めて91本のコラムになりました。これは、それだけ記しておきたいことがつぎつぎと起こったからですけれども、もとより記しておくべきことという見方では全体のほんの一部にすぎず、まだまだですにゃぁという感じもします。

 ブログの記事をつくるうえで重要視しているのは、いうまでもなく自分が思ったことや感じたこと、考えたことを正直に言葉にしてゆくということですが、内容として意識してきたことのひとつに、事実はどうなのか?ということとものごとに対する見方を示すということがあります。いかに解釈を施そうとも事実は事実として厳然とわるわけですが、それをみてゆくうえで……というより、これはむしろ伝える側としてのマスメディアの姿勢の問題なのですが……その視点はどうなっているでしょうか? ここを重要視しているわけです。
 たとえば、沖縄の集団自決をめぐる教科書検定問題を報じるさい、それは市民の側にたった視点なのか、それとも為政者側にたったものなのでしょうか。むろん一般的な報道には客観性という必要条件はありますが、じっさいには客観性を装いながらもなんらかの立場に視座があることは、子細に検分するまでもなくよくあることです。はたして“大新聞”の一員である「産経」や「読売」はハッキリと為政者側(もっといえば反動右翼側)にたった報道をしてきましたし、逆に「東京」あたりになると、どちらかといえば事実と市民の側にスタンスを置いているように見受けられます。そんなわけですから、記事そのものは同じ事象なり事件なりをみていても、できあがる紙面はまるっきり異なる内容になってしまうわけです。
 このことは、受け手側としては、報じられているその内容や物言いについて常に疑いを持つ必要があるのではないかということにつながってきます。つまり、ある記事なり報道なりをみて、「事実はこれだけなのか?」とか「これは逆の見方ではどうなるのか?」というふうに、立ち止まる必要があるということです(そうやってみてゆくと、イラクやアフガニスタンの問題が、テレビを中心として、おもにアメリカ合州国側の情報と視点によって報じられていることが自ずとみえてきます)。

 いうまでもなく、このブログは自分個人の独断と偏見による内容を心掛けています。しかし、それは言い換えれば、日々タレ流しされている報道や情報の類に対して、自分なりの見方や視点を示すことでもあり、お読みくださっている方々に対して「こういう見方はどうでしょうか?」と自分なりの考え方の問いかけをしていることでもあります(不遜ながら、なんらかのヒントにでもなってくれたらいいなぁとも思っています)。そして、それを裏づけするための情報を集め、自分自身を含めて考えるための材料として紹介したり提示したりしているわけです。

 甚だ未熟かつ言葉の足らない面もあるとは思いますが、08年もなんとかやってゆきたいと思います(本業のほうもさらにはんばらねば!)。引き続きまして、よろしくお願い申し上げます。



*紹介記事:
 年末最後のアップということで、政治評論家の森田実氏の論評から3点をリンクにて紹介しておきます。

  「弱者を見殺しにする国でいいのか・1」

  「弱者を見殺しにする国でいいのか・2」

  「弱者を見殺しにする国でいいのか・3」
PR
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • プロフィール
HN:
猫池
HP:
性別:
男性
職業:
レジャーライター
自己紹介:
 レジャーライター=植村誠の別館ブログです。
 ここではおもに時事ネタを中心に独断と偏見にて雑感を記してゆきます。本館サイトアトリエ猫池ともどもお楽しみください。
 なお、トラックバックおよび「コメント」は受けつけない設定にしております(当面はBBSへどうぞ!)。
  • リンクと姉妹サイト(BBS)ほか
  • ブログ内検索
  • バーコード
  • アクセス解析
Copyright © Blog a_Tocsin All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]