忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
猫池罵詈雑言雑記帳
2025/04. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 前原誠司国土交通相による羽田空港のハブ化発言は、さまざまな憶測や利害がらみの騒動を誘発しているようである。なかでももっともバカバカしいのがわが郷土の知事・森田某による自己満足的パフォーマンスだ。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kensaku_morita__20091018_11/story/18gendainet02043276/(リンク切れご容赦。以下同)
PR
 あるルポルタージュが話題になっている。1999年、山口県光市で起きた殺人事件を取材した作品で、こうしたルポとしては異例ともいえる議論を呼んでいるようだ。
 またぞろバカ騒ぎがたけなわである。相次ぐ芸能人がらみの薬物事件。たとえば、今日(8日)づけ「東京新聞」の「こちら特報部」にはあの“勝新”事件をはじめとする芸能人による薬物事件が一覧化されていて興味を惹いたが、いうまでもなく芸能界だから薬物が氾濫しているということではなく、こんなものはあくまで氷山の一角として社会のなかに幅広く蔓延していると捉えるべきであろう(東京新聞の報道にはこの視点があった)。
bassfishing01

 画像は千葉県南部の某ダム湖にいたバス釣りの男である。夕方の、それもミニカメラの望遠ということもあってぼやけてしまっているが、ちょうどバスを釣り上げた瞬間に遭遇し、そのリリース後がこれである。
 この男、横浜ナンバーのバイクで乗りつけてきているのだが、この湖は釣り禁止どころか一般の立ち入りすら禁止されている地域の上水道供給ダムである。ここは、周辺にちょっとした里山歩きコースがあることもあって、かれこれ5年近くにわたって歩いてきたところで、結果として“定点観測”を続けることになってきた。“定点観測”とはもちろんブラックバスの違法放流および違法釣りに対してである。幸いにといおうか、これまで釣りをしている姿をみたことがなく、これだけの騒ぎに発展したなか、さすがに立ち入り禁止のダム湖にまでいまさら密放流をするバカもいないのだろうと思っていたのだが、この日になってはじめてその愚か者の存在が確認されたわけである。
 いまさらのように同じことを書くのもどうかと思わないでもないが、テレビニュースのアホさ加減に対し、あらためてアタマがクラクラしている。
 中央大学構内で起きた殺人事件は、なにより学内を舞台にした凶悪事件という点で特異であり、数日が過ぎたいまでも容疑者の身柄が確保されていないということもあり、それなりのニュースバリューがある事件ではあろう。しかし、これは事件当日から思ってきたことなのだが、テレビニュースのあのバカ騒ぎぶりはいったいなんなのだろう? 事件の概要を報道する必要はある。が、警察による捜査もまだはじまったばかりという段階で、わっざわざ大学構内にカメラを持ち込み、微に入り細に入り中継する必要がどこにあろうかと思うのだ。被害者の教室が建物のどこにあり、事件が起きたトイレが同じ階にある? 刺し傷が何十カ所? そんなモノをこと細かに伝えるその姿は、悪いけれど“嬉々として”いるように映った。ある局では、直前にサスペンスドラマを放映していたものだったが、現実の殺人事件報道もまた、その延長線上にすぎないお茶の間向けショウと化していたといっていい。さらに不思議でならないのが、そうしたショウ化こそしていないものの、いまなおニュースのトップに持ってくるNHKのセンスである。事件当日ならばまだわからないでもないけれど、日々トップで報道すべき事件なのだろうか? 言い換えれば、ほかに報道すべきことがらとどのような天秤にかけたがゆえにそうした番組構成をしているのかが理解の範疇を超えているのである。
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • プロフィール
HN:
猫池
HP:
性別:
男性
職業:
レジャーライター
自己紹介:
 レジャーライター=植村誠の別館ブログです。
 ここではおもに時事ネタを中心に独断と偏見にて雑感を記してゆきます。本館サイトアトリエ猫池ともどもお楽しみください。
 なお、トラックバックおよび「コメント」は受けつけない設定にしております(当面はBBSへどうぞ!)。
  • リンクと姉妹サイト(BBS)ほか
  • ブログ内検索
  • バーコード
  • アクセス解析
Copyright © Blog a_Tocsin All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]